Columnコラム

VISIAの肌分析

1. VISIAとは

VISIA(ビジア)は、最先端のカメラと分析技術を用いて、しみ・しわ・毛穴などの肌状態や肌年齢を精密に解析する肌診断機器です。カラーとUV撮影により目に見えない肌ダメージも可視化でき、位置ズレや光の影響を抑えた正確な診断が可能です。蓄積されたデータと比較することで、自分の肌状態を客観的に把握し、適切なケアや治療に役立てられます。

2. VISIAで測定できる8つの項目

このような悩みを持った方におすすめ
・自分の肌質を知り、普段使っている化粧品を見直したい方
・将来の肌状態をシミュレーションして、早めに対策をとりたい方
・目に見えない“隠れジミ”を把握し、予防につなげたい方
・同年代と肌の状態を比較し、自分の位置を知りたい方
・ニキビ治療を続けているが、なかなか改善が見られない方

しみの解析

色、大きさ、形の3項目を元に、カラー画像から肌表面の色素沈着を全て解析します。肉眼では判別しにくい薄いしみや肝斑、そばかすも確認できますので、未然にしみ予防の対策のご案内が可能になります。

毛穴の解析

毛穴は周辺部位より凹んでいて陰影がある特徴を元に解析を行います。毛穴の数や形を読み取ることができます。VISIAでは肉眼で見えにくい毛穴の開きを解析できるので、肌トラブルを未然に防ぐことができます。

隠れジミの解析

まだ肌表面には表れていない潜在的なしみの数を解析します。確認された隠れジミに対する治療を行うことで、しみの表面化を早めに予防できます。肌診断結果を基に、隠れジミに対して早期治療や予防の対策を行うことが可能です。

ポルフィリンの解析

ポルフィリンとはニキビの元となるアクネ菌の代謝物の量を解析することで、二キビができやすい肌質かどうかを把握できます。この診断を基により患者様に合ったニキビの治療方法のご提案が可能です。

しわの解析

しわは細い線形で、周辺の皮膚色より暗いという特徴を捉えて解析します。肌表面のしわの数を画像解析します。

キメの解析

皮膚表面の滑らかさを解析することにより、皮膚の均一性を解析します。一定範囲内の中心の色とその他の色を比較し、皮膚の凹凸を判断します。肌の表面の色が均一であれば、肌のきめが細かいと判断します。

皮膚の色の解析

皮膚の色を構成している主な要素(メラニン、ヘモグロビン)を分離して画像化します。赤ら顔やニキビ、色素沈着治療に役立てることができます。

肌年齢の解析

VISIAは全体で109,300人(日本人肌11,000人)に及ぶ豊富な測定結果をデータベース化しています。
ご自身の肌年齢や同世代の平均値と自分の解析結果を比較することで、どれほどの順位に位置しているのかや、客観的な肌の状態を把握することができます。

3. 施術の流れ

STEP.1 カウンセリング

お肌のお悩みやスキンケアの状況についてヒアリングし、肌の状態を確認します。

STEP.2 撮影

VISIAを使用し、顔を正面と左右の三方向から撮影します。撮影は約10分〜15分で終わります。

STEP.3 肌診断

撮影した写真から解析し、医師から解析結果の説明と今後の治療方針についてご提案をします。

4. まとめと次のステップ

日々のスキンケアや美容施術の成果を最大限に引き出すためには、まず自分の肌状態を正しく知ることが欠かせません。目に見える悩みだけでなく、潜在的なダメージや将来的なリスクを把握することで、的確で効率的なアプローチが可能になります。感覚や思い込みに頼るのではなく、肌の状態を「見える化」することは、美しさへの第一歩です。肌の変化に気づき、自分自身の肌と丁寧に向き合うことが、より良い結果へとつながります。ぜひ当クリニックでのカウンセリングをご予約ください。